令和2年度 土木学会全国大会in中部オンライン

テーマ:守る・攻める・変わる~持続的な成長を支える土木の変革~

例年,3日間で延べ3万人程度が参加する土木学会全国大会ですが,令和2年度の全国大会はコロナ禍に対応し,ほぼすべての行事をオンライン形式で開催します.
全国大会は昭和43年から始まり,それ以前に昭和12年から年次学術講演会として開催していた時とあわせると今年で75回目となります.

令和2年度は,標記大会テーマを掲げ,中部支部(愛知県,岐阜県,三重県,静岡県,長野県,富山県,石川県の7県)において,令和2年度全国大会実行委員会(委員長:中部地方整備局長・堀田 治)を組織し,多くの関係機関(中部地方整備局,中部支部管内の各県,名古屋工業大学他大学関係者,民間企業等)のご協力により下記のとおりオンライン形式で開催いたします.

日時

令和2年9月7日(月)~11日(金)

場所

オンライン(URL:http://www.jsce.or.jp/taikai2020/

大会内容

1.土木学会全国大会実行委員長 挨拶【無料LIVE配信】

日時令和2年9月9日(水)11:00~11:05
配信形式YouTubeにてLIVE配信
参加方法http://www.jsce.or.jp/taikai2020/にアクセスいただき,該当する行事名をクリックいただくと,配信URLが表示されたページが開きます.

2.基調講演会【無料LIVE配信】

日時令和2年9月9日(水)11:05~12:00
講演題目何を育み何を変えるか~土木の原点と組織文化の視点から~
講演者土木学会 会長 家田 仁(政策研究大学院大学 教授)
配信形式YouTubeにてLIVE配信
参加方法http://www.jsce.or.jp/taikai2020/にアクセスいただき,該当する行事名をクリックいただくと,配信URLが表示されたページが開きます.

3.特別セッション・特別討論会【無料LIVE配信】

日時令和2年9月10日(木)10:00~12:30
テーマ地方自治体に於ける土木技術の伝承
内容技術者不足に悩む地方自治体のインフラメンテナンスに関する学術講演や討論を通じて課題解決の糸口を探る.
配信形式YouTubeにてLIVE配信
参加方法http://www.jsce.or.jp/taikai2020/にアクセスいただき,該当する行事名をクリックいただくと,配信URLが表示されたページが開きます.
特別セッション
座長加藤 豊 (国土交通省 中部地方整備局 中部道路メンテナンスセンター長)
論文発表者登立 公平(三重県 県⼟整備部 道路管理課 道路維持班 主任)
杉⼭ 清幸(岐⾩県 都市建築部 流域浄⽔事務所 建設課 技術課⻑補佐兼建設係⻑)
中島 良光(前田建設工業株式会社)
中谷 俊一(愛知県 建設局 道路維持課 課長補佐)
小野 貴史(株式会社小野組 代表取締役社長)
髙橋 利之(株式会社オリエンタルコンサルタンツ 事業管理本部 技師)
江口 康平(国立研究開発法人 土木研究所)
兵動 太一(富山県立大学 環境・社会基盤工学科 講師)
特別討論会
コーディネーター福田 敬大(国土交通省 国土技術政策総合研究所 道路構造物研究部長)
パネリスト⼩野 貴史(株式会社小野組 代表取締役社長)
久野 悟志(愛知県 豊⽥加茂建設事務所 道路整備課 課⻑補佐)
杉山 清幸(岐⾩県 都市建築部 流域浄⽔事務所 建設課 技術課⻑補佐兼建設係⻑)
藤本 佳久(三重県 県⼟整備部 道路管理課 道路維持班 班⻑)
吉永 匡宏(吉⽥町 建設課 ⼟⽊部⾨ 主任)
ゲストコメンテーター兵動 太一(富山県立大学 環境・社会基盤工学科 講師)

4.特別対談【無料配信】

日時令和2年9月10日(木)13:00~14:10
対談題目新しい価値の創造
対談者日本ガイシ株式会社 代表取締役社長 大島 卓
作家/エッセイスト 茶木 環
内容対談を通じて,大島社長が日本ガイシのこれまでの歩みと,変化し続ける社会に向けた挑戦について紹介する.
配信形式YouTubeにて配信
参加方法http://www.jsce.or.jp/taikai2020/にアクセスいただき,該当する行事名をクリックいただくと,配信URLが表示されたページが開きます.

5.全体討論会【無料LIVE配信】

日時令和2年9月10日(木)15 :30~17:10
テーマ守る・攻める・変わる~持続的な成長を支える土木の変革~
内容人々の生活基盤に関わる新しい技術や,企業における海外展開などの取組について,土木関係者と土木以外の分野のパネリストによる討論をすることで,土木が変わるためのヒントを得る.
コーディネーター秀島 栄三(名古屋工業大学大学院工学研究科 教授)
田中 里佳(国土交通省 中部地方整備局 企画部 企画調整官)
パネリスト三宅 友里(なごやロケーション・ナビ)
与謝野 優(東海旅客鉄道株式会社 執行役員 総合技術本部副本部長・技術企画部 海外高速鉄道プロジェクトC&C事業室長)
中村 光 (名古屋大学大学院工学研究科 教授)
鈴木 英敬(三重県知事)
配信形式YouTubeにてLIVE配信
参加方法http://www.jsce.or.jp/taikai2020/にアクセスいただき,該当する行事名をクリックいただくと,配信URLが表示されたページが開きます.

6.研究討論会【無料LIVE配信】

日時令和2年9月7日(月),8日(火),11日(金)
※詳細な日時・内容はhttp://committees.jsce.or.jp/zenkoku/node/173をご確認ください
内容パンデミック特別検討会やインフラメンテナンス委員会などによる,15件の研究討論会を実施.
配信形式YouTubeにてLIVE配信

7.第75回 年次学術講演会【ウェブ発表(有料)】

日時令和2年9月9日(水)~11日(金)
内容大学,研究所,国,県,市,民間企業の様々な分野の研究者による研究発表をWEB上で開催
講演総題数約3,800題
配信形式専用WEBページにて発表(登録者のみ参加可能)
URLhttps://confit.atlas.jp/guide/event/jsce2020/top

8.パネル展示【入場無料】

日時令和2年8月31日(月)~9月4日(金)
内容令和2年7月豪雨に対する土木学会の活動状況の紹介と東海豪雨20年を節目に過去を振り返るパネル展示を実施.
場所セントラルパーク 市民・情報ギャラリー

9.3.11東日本大震災リレーシンポジウム【無料LIVE配信(要申込)】

日時令和2年9月9日(水)13:30~16:30
テーマ東日本大震災と南海トラフの接続点
内容想定される巨大災害である南海トラフ地震への事前復興などを議論すると同時に,様々なタイプの災害復興に向け,議論を行う
配信形式YouTubeにてLIVE配信
参加方法参加希望の方は,http://committees.jsce.or.jp/2020_Presidential_Project01/03_nagoyaより参加申込みをしてください.
基調講演
南海トラフ地震への備え鈴木 康友(浜松市長)
基調報告
東日本大震災復興の現場から中井 佑 (東京大学大学院工学系研究科 教授)
パネルディスカッション
コーディネーター大沢 晶玄(日本大学理工学部土木工学科 教授)
パネリスト小野 悠 (豊橋技術科学大学建築・都市システム学系 講師)
影治 信良(徳島県 美波町長)
秀島 栄三(名古屋工業大学大学院工学研究科 教授)
林 正道 (国土交通省 中部地方整備局 企画部長)
総括コメント
佐藤 愼司(高知工科大学システム工学群 教授)
Keiji Asakra(Asakura Robinson)
福士 謙介(東京大学 教授)
羽藤 英二(東京大学大学院工学系研究科 教授)

ポスター