コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

土木学会中部支部

  • トップページHome
  • 中部支部についてOutline
    • 組織の概要
    • 土木学会中部支部規程
    • 中部支部功績賞受賞者
    • 中部支部支部長賞
    • 地域貢献事業への寄付金の募集
    • 賛助会員
    • 土木学会中部支部賛助会員向け土木学会刊行図書会員頒布のご案内
    • メールマガジン
    • 土木学会中部支部80周年記念事業
  • 会員・実務者の方へMember
    • 講習会・講演会
    • 研究発表会
    • 委員会
    • 出前講座の講師募集
  • 一般の方へPublic
    • 出前講座
    • 市民見学会
    • 親子ふれあい見学会
    • エクスカーション
    • 技術者と学生の交流会

行事一覧

  1. HOME
  2. 行事一覧
2016年4月21日 / 最終更新日時 : 2016年5月30日 jsce_chubu 会員・実務者の方向け

技術士資格取得のために ―建設部門の二次試験に備える―

技術士資格取得のための講習会を名古屋市で行います。建設部門の二次試験を受験される方は、是非、ご参加ください。

2016年3月26日 / 最終更新日時 : 2016年3月30日 jsce_chubu 会員・実務者の方向け

技術士資格取得のために ―建設部門の二次試験に備える―

技術士資格取得のための講習会を石川県で行います。建設部門の二次試験を受験される方は、是非、ご参加ください。

2016年3月16日 / 最終更新日時 : 2016年3月30日 jsce_chubu 会員・実務者の方向け

中部地方巨大災害タスクフォース全体会議

中部地方巨大災害タスクフォース全体会議を開催いたします.この後のさらなる議論の展開のためにも,ご参加いただきますようよろしくお願いいたします.

2016年3月4日 / 最終更新日時 : 2016年3月14日 jsce_chubu 会員・実務者の方向け

平成27年度土木学会中部支部研究発表会

中部支部研究発表会は、支部会員の方々を対象に、土木工学や土木技術等に関する研究や技術成果を発表することにより、会員間の有益な情報を交換する場として毎年開催しております。聴講は無料です。当日聴講受付にお越しいただき、聴講申込用紙に必要事項をご記入後、参加証をお受取り下さい。

2015年12月21日 / 最終更新日時 : 2016年1月28日 jsce_chubu 一般の方向け

第9回京都大学市民講座(後援行事)

概要 「―災害リスクを考える―自然災害に備える」と題した市民講座を開催します. 主催 京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻 災害リスクマネジメント工学(JR西日本)講座 開催日 平成27年12月21日(月)13:30 […]

2015年12月17日 / 最終更新日時 : 2016年1月5日 jsce_chubu 会員・実務者の方向け

電力設備における自然災害の動向と課題

開催日時 2015年12月17日(木)13:30~16:40 会場 中部大学 名古屋キャンパス 大ホール 聴講料 会員2,000円,非会員4,000円,学生1,000円 定員 50名 申込方法 参加をご希望の方は、郵便振 […]

2015年12月7日 / 最終更新日時 : 2016年1月28日 jsce_chubu 一般の方向け

平成27年度土木技術者と学生の交流会

土木を専攻する中部地域の学生を対象に,土木技術者との交流を開催します.学生の方は是非ご参加ください.

2015年11月26日 / 最終更新日時 : 2016年1月5日 jsce_chubu 会員・実務者の方向け

第9回PIセミナー(後援行事)

概要 人口減少時代の地域構造~コンパクトシティ政策と地域の持続可能性を考える~と題してセミナーを開催します。 主催 一般社団法人 社会基盤技術評価支援機構・中部 開催日 平成27年11月26日(木) 13:30~17:0 […]

2015年11月15日 / 最終更新日時 : 2016年1月5日 jsce_chubu 一般の方向け

土木の日市民見学会(長野県主催)

概要 普段は立ち入ることのできないトンネル工事や橋梁工事の現場、明治に建設されたモダンな砂防施設などを見学していただき、土木事業の役割への理解を深めていただくため見学会を開催します。 開催日時 2015年11月15日(日 […]

2015年11月15日 / 最終更新日時 : 2016年1月5日 jsce_chubu 一般の方向け

土木の日市民見学会(三重県主催)

概要 「土木の日」に関連して,普段立ち入れない「トンネル」や「橋」の工事現場を見学していただくことにより、土木事業の必要性や重要性について理解を深めていただくため、見学会を開催します。 開催日時 2015年11月15日( […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • »

行事予定

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月   7月 »

最近の投稿

  • 2025年7月16日会員・実務者の方向け開催予告「道路橋の長寿命化対策に関わる技術講習会」開催のご案内
  • 2025年5月29日会員・実務者の方向け開催予告「命をつなぐ 土木技術講習会 ~災害時に緊急車両が通れる道路を目指して~」開催のお知らせ
  • 2025年5月14日会員・実務者の方向け開催予告令和7年度土木学会中部支部総会開催のお知らせ
  • 2025年4月7日会員・実務者の方向け「技術士資格取得のために ―建設部門の二次試験に備える―」講習会【金沢会場】ご案内
  • 2025年4月2日会員・実務者の方向け「技術士(総合技術監理部門)資格取得のために」講習会【オンライン】ご案内

カテゴリー一覧

  • 80周年記念事業 (4)
  • 一般の方向け (46)
  • 会員・実務者の方向け (117)
  • 学生と技術者の交流会 (3)
  • 市民見学会 (15)
  • 終了 (2)
  • 親子ふれあい見学会 (7)
  • 開催予告 (5)

年別一覧

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年

土木学会中部支部

〒460-0008
名古屋市中区栄2-9-26 ポーラ名古屋ビル8F
TEL:(052)222-3705
FAX:(052)222-3773

土木学会 中部支部は,79社の賛助会員に支えていただいております.
(ページを読み込むごとに,上記の欄に賛助会員のバナーが入れ替わります)

Copyright © 土木学会中部支部 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 中部支部について
    • 組織の概要
    • 土木学会中部支部規程
    • 中部支部功績賞受賞者
    • 中部支部支部長賞
    • 地域貢献事業への寄付金の募集
    • 賛助会員
    • 土木学会中部支部賛助会員向け土木学会刊行図書会員頒布のご案内
    • メールマガジン
    • 土木学会中部支部80周年記念事業
  • 会員・実務者の方へ
    • 講習会・講演会
    • 研究発表会
    • 委員会
    • 出前講座の講師募集
  • 一般の方へ
    • 出前講座
    • 市民見学会
    • 親子ふれあい見学会
    • エクスカーション
    • 技術者と学生の交流会