中部支部研究発表会とは

土木学会中部支部研究発表会は,支部会員の方々を対象に,土木工学や土木技術等に関する研究や成果を発表することにより,会員間の有益な情報を交換する場として毎年開催しています.開催場所は,愛知県をはじめ,岐阜県,長野県,石川県の大学や高専です.

研究発表は,第I~第VI部門に分かれて行われ,1題あたり約12分が割り当てられ,発表と討議が行われます.

発表されたものの中で優れた研究成果や業績は,「土木学会中部支部優秀講演者賞」や「土木学会中部支部技術賞」として表彰されます.

発表会当日の聴講につきましては参加無料となっております.是非とも足をお運びください.

令和3年度土木学会中部支部研究発表会

中部支部研究発表会は、支部会員の方々を対象に、土木工学や土木技術等に関する研究や成果を発表することにより、会員間の有益な情報を交換する場として毎年開催しています。本年度は、中部大学キャンパスを大会開催会場として予定しておりましたが、新型コロナウィルス感染症防止対策と、参加者および実行委員会等関係者の安全の観点から研究発表会はこの会場を使用せず、オンライン形式で開催いたします。会員の方々の貴重な研究や技術成果の報告を期待しております。奮ってご応募ください。

なお、オンライン開催についてはWeb会議システムZoomを使用したライブ形式で実施予定です。講演原稿として投稿されたもののなかから、優れた研究成果や業績を「令和3年度土木学会中部支部優秀講演者賞」および「令和3年度土木学会中部支部技術賞」として表彰いたします。

また、3月4日午後に中部大学福井弘道先生による講演「デジタルアースで考える気候変動と防災・減災」を予定しております。この企画につきましては,Web会議のセッション内で行われ,聴講無料(自由参加・事前登録等必要なし)となっております。是非とも、聴講ください。

主催

公益社団法人 土木学会中部支部

開催日

令和4年(2022年)3月4日(金)9時~

会場

オンライン開催  中部大学(愛知県春日井市松本町1200)

特別企画

日時

令和4年3月4日(金)13:00~14:00(予定)

講演方法

オンライン(Zoomウェビナー)

主催者は講演の録画をいたしますが、動画のスクリーンショット・録音・録画・二次利用等は禁止いたします

参加料

無料

参加方法

Zoomウェビナー事前登録URLにアクセスいただき、事前登録を行ってください。ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。

プログラム

13:00 ~ 13:05主催者代表挨拶(司会者代読)
土木学会中部支部長 道浦 真(愛知県建設局長)
13:05 ~ 14:00【講演】「デジタルアースで考える気候変動と防災・減災」
福井弘道(中部大学中部高等学術研究所長・国際GISセンター長)

講演概要

コロナ禍は人類生存危機に対する前哨戦で、気候変動の大敵が待ち構えている。激甚化する自然災害の対応、気候変動への適応など持続可能な人間圏を考えるには、自然現象や人間活動を監視、モデル化して予測できる、多次元・多解像度の地球システムのデジタルなレプリカ(デジタルアース(DE))が必要である。

SIP国家レリジエンスPJをはじめ、国内外の取組を紹介し、科学的エビデンスに基づく政策立案のためのDEを構想する。

プログラムおよび座長一覧 

講演申込・原稿受付期間

令和3年(2021年)11月15日(月)10時~12月17日(金)17時

  • 講演申し込み時に、原稿タイトル、著者、原稿の要旨の情報を入力していただきます。オンライン開催プログラムは、申し込み時の登録情報により編成しますので、これらの情報は12月17日(金)17時に確定する必要があります。申し込み締め切り以後の情報の修正・変更はできません。
  • 講演申込を取り下げる場合は、必ず12月17日(金)17時までに講演申込の取り消しを行ってください。講演申込料をお支払い済の場合の取下げは、講演概要集ご購入として取り扱いさせていただきます。
  • 申し込みと同時に原稿を提出していただきますが、提出後に原稿の修正があった場合、令和4年1月31日(月)10時~2月3日(木)17時の期間、発表会Webサイトから原稿を差し替えることが可能です。ただし、差し替え後の原稿のタイトルや著者が変更された場合は、「令和3年度土木学会中部支部優秀講演者賞」および「令和3年度土木学会中部支部技術賞」の選考対象となりません。ご注意ください。

講演申込み資格

  • 講演者は、土木学会個人会員または学生会員(除、法人会員・会費未納の個人会員・学生会員)であること。なお、講演者1人につき、発表は1題に限ります。
  • 未入会の方は入会手続きを令和3年12月17日(金)までに行ってください。手続き方法は、土木学会本部ホームページの「土木学会入会のご案内」をご覧ください。土木学会会員入会手続中でも講演申込・投稿いただけます。
  • 会費未納となっている会員の方は令和3年12月17日(金)までに会費納入手続きをお願いいたします。
  • 講演申込及び聴講申込締切間際には事務処理の混雑が予想されます。十分な余裕をもって諸手続きをとられるようお願いいたします。

講演申込み・投稿方法

  • 申込みは令和3年11月15日(月)10時から受付します。
  • 「令和3年度土木学会中部支部研究発表会 Confitログインページ」にログインの上、申込事項を入力し、原稿(PDFファイル(10MB以下))を添付して送信してください。Confitの操作については、同ページに掲載のConfitマニュアルを確認ください。
  • 講演申込にあたってはConfitの大会アカウントの取得の上、講演申込を進めてください。
    • 学会会員の方は会員データベースの照合のため、土木学会員登録情報に登録しているメールアドレスにて大会アカウントを取得いただきますようお願いいたします。
    • 土木学会会員登録情報のメールアドレスが不明の場合は土木学会会員・企画課(TEL:03-3355-3443(直),E‐mail:member@jsce.or.jp)にお問い合わせください。
    • Confitの会員データベースの情報は令和3年10月末日時点の情報になります。
  • 原稿執筆要領については、以下のいずれかのファイルを参照してください。
  • 講演部門の希望は、I分野(構造)、II分野(水理)、III分野(地盤)、IV分野(計画)、V分野(コンクリート)、VI分野(建設技術マネジメント)、VII分野(環境・エネルギー)から選択して下さい。なお、希望する講演部門を参考にしますが、プログラム編成は土木学会中部支部に一任ください。
  • 土木学会会員入会手続中でも講演申込・投稿いただけます。投稿システムConfitの会員種別で『講演者(個人会員入会手続中)』もしくは『講演者(学生会員入会録手続中)』を選択いただき、申込手続きを進めてください。
  • 会費未納となっている会員の方については会費を納入いただいた上、申込フォームの会員種別で『講演者(個人会員入会手続中)』もしくは『講演者(学生会員入会録手続中)』を選択いただき、申し込み手続きを進めてください。 
  • 令和3年度土木学会中部支部研究発表会に投稿される原稿の著作権は原稿が提出された時点で土木学会中部支部に帰属するものといたします。
  • 郵送やFAXによる原稿提出は受け付けません。
  • 「投稿システム」へのログインは,令和3年(2021年)11月15日(月)10時からアクセス可能です.

講演申込料

  • 講演申込料は、1件につき4,000円(税込、講演概要集へのアクセス権を含む)です。
  • 令和3年12月20日(月)までに講演申込画面より、銀行振込または、クレジットカード、コンビニで支払い手続きを行ってください。
    • 銀行振込、クレジットカードでお支払いの場合
      • 入金確認が行われると、画面から領収書が印刷できるようになります。
      • 銀行振込、クレジット決済の領収書発行は令和3年12月20日(月)までに行ってください。
    • コンビニでお支払の場合
      • 窓口でお渡しされる発行の控え(取扱明細書兼領収書、インターネッ トショッピング払込領収書等)を領収書とさせていただきます。
      • 個別の領収書の発行は行いません。
  • 講演申込いただきますと請求書の印刷ができるようになります(銀行振込、クレジットカード、コンビニ払いとも)。
    • 申込料支払い前、支払い後どちらでも印刷は可能です。
    • 請求書を発行されても後払いはできません。令和3年12月20日(月)までに支払いは完了させてください。
  • 複数の参加者の参加費をまとめる、後払いの手続きなどは行いませんので、ご了承の程お願いいたします。入金確認後、講演申込みの完了とさせていただきます。なお、登録参加料は前払いとなります。申込後に発表を取り消した場合でも返金しません。
  • 講演申込料は前払いとなります。講演申込後に発表を取り消した場合でも返金いたしません(回避できない理由による中止の場合を含む)。一般の閲覧(講演概要集WEBサイトのアクセス権、概要集のダウンロード可)として取り扱わせていただきます。

発表形式・方法

  • Web会議システムZoomを使用したライブ形式(リアルタイムでの発表)で実施予定。

講演概要集のウェブサイト公開,講演概要集CD-ROM版の配布廃止について

  • 講演者は講演概要集を大会ウェブサイトからダウンロードいただけます(2月下旬~3月3日までにご登録のE-mailアドレスに講演概要集公開サイトへのアクセス方法を案内いたします。
  • ※令和元年度より講演概要集CD-ROM版の配布は廃止いたしました。

令和3年度土木学会中部支部優秀講演者賞について

  • 令和3年度土木学会中部支部研究発表会に発表されたもののなかから、優れた研究成果を発表した将来性のある学生や若手の技術者・研究者を「土木学会中部支部優秀研講演者賞」として表彰し、表彰状を後日贈呈いたします。
  • 選考対象は、講演者のうち、土木学会中部支部に所属する会員で当該年度の3月31日現在において36歳未満の方になります。
  • 平成30年度まで表彰しておりました「優秀研究発表賞」を、令和元年度より表彰名・表彰内容を改変し、「優秀講演者賞」といたしました。

令和3年度土木学会中部支部技術賞について

令和3年度土木学会中部支部研究発表会に発表されたもののなかから、土木技術の進展に貢献した優れた業績を「令和3年度土木学会中部支部技術賞」として、令和4年度支部総会において表彰します。

つきましては、技術賞候補の募集を行いますので、下記の募集要項を熟読のうえ、応募フォームより奮ってご応募くださいますようお願い申し上げます。応募は中部支部会員の自薦、他薦または中部支部研究発表会の座長推薦により行います。

応募締切は令和4年(2022年)2月7日(月)です。

過去の優秀講演者賞・技術賞

過去の優秀講演者賞(H8~H30まで優秀研究発表賞,H4~H7まで論文奨励賞)・技術賞は以下のリンク先よりご確認ください.

災害等による発表会の実施・中止の判断・周知について

  • 災害、異常気象、感染症等によって発表会の開催が危ぶまれる場合は、実施の可否を土木学会中部支部で判断します。
  • 発表会の実施または中止については、土木学会中部支部HPにおいて速やかに周知します。
  • 発表会が中止される場合でも投稿原稿は発表したものを見做し、各賞の選考を実施して表彰いたします。

講演者以外の講演概要集閲覧について

講演概要集(4,000円(税込)、講演概要集WEBサイトのアクセス権、概要集のダウンロード可)については、「令和3年度土木学会中部支部研究発表会 Confitログインページ」より、令和4年3月4日(金)17:00までお申込みいただけます。
概要集公開サイトをオープンしましたら(2月下旬予定)概要集ダウンロードについてご案内いたします。

本発表会の土木学会認定CPD(継続教育)プログラム申請について

  • CPD申請に関する情報は大会WEBサイトに掲載いたします.

研究発表会Q&A